今日は強風予報ゆえ家でゆっくり昨日の後片け
自宅周辺は意外に風が弱くて「ほんとに海上9~10mの風吹いてるの?」って思ってしまう位
ライブカメラで海の状況みてやろかとも思いましたが、見て良さそうだとカヤックを出したくなりそうなのでヤメマシタ。
今週は月末週に付け加え一人が研修でいない週、忙しくなる事が目に見えてますゆっくり体を休めなくては・・。
さてカヤックの撤収中トグルハンドルの傷みに気がつきどうするか悩んでまして・・

スターン側
ナイロンバンドを覆ってるゴムのひび割れ

バウ側
ナイロンバンドを覆ってるゴムの磨耗
前後のトグルハンドルはsatooooo艇を車に積み固定する際ストラップを通す場所となっております
バウ側はゴムの磨耗が激しく、いかに走行中バウ側が風に煽られて上下してるのかが見て取れる状態
スターン側はsatooooo独特の車両後方積みの際、艇を裏返してのせるのでどうしても引きずってしまう部分
フロマットをひいて対策してますが、時々マットから外れますんで、ゴムに変な力がかかって切れるのでしょうか?まあ仕方ないですね・・。
ダメージは、さほどでは無いように思えますが、釣行時に結構高速道路を使うので切れた時を考えると不安であります。
高速で100km出すとストラップで固定してても結構バウが動くんですよ!
あんなんでトグルが切れてしまった日には・・ゾッとしますわ。
交換しようかな・・交換してダメージ受けたヤツは他の部分で再利用っす。
「何か起きてからでは遅い」
これは海上でも陸上でも同じ事っすね。