さて昨日からNOB氏、サンバー氏&(一時)ぶいよん@まずのりさんとカヤックキャンプに行ってきました!
森田の地球村にベースキャンプを構え次の日の下見を兼ね出来島へ

風が多少あるものの出られないわけではなかったのでNOBさんとともに出艇
日が傾いてきて時間も無いので装備は少なく魚探もつけずに青物、ヒラメ狙い
ミノーにジグにそれぞれバイトを貰いますがヒットにはいたらず




一時間程で上がり、片し終わる頃には結構な暗さに・・
さ夜は楽しい飲み!!
気温10度?と凍えるような寒さの中
NOBさんが一生懸命熾してくれた炭でヤキヤキタイム!
そしてビールで乾杯~♪
その後クロスカブでぶいよん@まずのりさん登場(寒い中ありがとうございました)
そしてサンバーサンも合流しお話タイムは続き・・
結局寝たの12時過ぎてましたっけ(satoooooはベロンベロン)!?
そんな楽しい夜が明け本日早朝5時起床
半分眠った状態で撤収そして出発
8時位には風が落ちる予想の地域へ
7時到着ですが風なし良好~

某道の駅下より出艇
(都合により写真はココまで)
今回は初カヤックエギングに挑戦
6mの浅場から徐々に深いエリアへシャクシャクしていきますが・・
水深13mを超えるとエギを落とす時間が長すぎて「???」状態に
しょうがなくテイップラン用のエギを入れますが・・ただのエギングロッドでは扱いつらい!
専用の竿欲しいところです。
釣れませんでしたが一応ね~アオリ確認したんですよ~
エギ回収して即キャストした後
気がついたら艇横に手足全開にした子がいましたよ(追ってきてたかな?)
その後チョイ魚でもと移動したが最後
二日酔いの体に堪えるウネリに襲われ
それに伴い眠気にも襲われ(笑)
写真とか撮ってる余裕が無くなり
結局一人で早上がりしてご両人を待つ事に・・
まsatoooooはグダグダでしたがサンバーさんがちゃんと結果を出して戻ってきました!!
詳しくは
サンバー日記さんで
丘に上がった後はサンバーさんの釣果をみた観光客が寄ってきて質問攻め
優しいサンバーさんは観光客に釣果のお魚をもたせて上げたりしてサービスしてましたね~
今日は二日酔いでグダグダになってしまいましたが・・楽しい二日間でした!
NOBさんサンバーさんご迷惑おかけしましたスイマセン!
もう二度と最後にワインなど開けません(汗)
サンバーさんお裾分けスンマセンありがとうございます。