午後より清水川沖提にあがりました。
沖堤防に行く船上で、船頭のごんさんに
「ワーム?今日かなり厳しいよ」と言われテンションダウン・・。
昨日は結構釣れたらしいけど今日はあんまりよくない感じ
さて釣りを開始したものの・・おっしゃるトウリあんまり反応がない。
3.5gでのテキサス使用で、スローフォールの釣りをしてものるようなバイトもきません。
なんだかんだやってるうちに大バックラッシュ・・・・回復までに二十分。
小さいベイトなのかとスピニングタックルに変えて

アナハゼ大爆釣どこからでも追ってきてスクール状態・・。
やっぱこんな時は、ブラー様(サンドワーム)

こんなサイズのクジメ・アイナメ爆釣
夕方になると大きめのアイナメが動き出しバイトの連続でしたが、
何ででしょう引き込む寸前(アイナメが)に吐き出します。
まそんなことやってるうちにタイムアップの5時。
上陸後に北島渡船のヒロ船長に今の状況をうかがったところ
サワラが今15mラインまで迫ってきてるし
カンパチ・ワラサも少し沖目にいるとの事
後もう少しでアイナメも浅場のスポーニング突入かな
沖アイナメの白子・卵もまだ薄いとの事なので
皆様の予想は11月中旬がいい感じじゃないかと
水温の様子を見ながらまた沖提にあがってみます。
北島渡船の皆さんありがとうございました。