ROCK Ⅳ LIFE
ROCK Ⅳ LIFE
青森県でプロフィッシュ45&A270でカヤックフィッシングに挑戦しております。
23
01
実はお休みでした~
先週の日直の振り休がなかなか取れず
仕事の予定の無い、本日が無理矢理振休です(笑)
有意義に過ごそうと思って早起きするつもりが
昨日久々きた部門の大上司様にブッツクサ文句ばっかり言われイライラし
大酒のんで二日酔い(笑)
起きたの9時過ぎ復活は12時近く・・・全然有意義じゃなくなってしまいました(汗)
今日やりたかった事「ジグの色入れ」
釣れ釣れカラーを制作しようと先シーズン仲間内で話が出てたんですが中々手がつかず
とりあえずサンプル的に数本塗ろうかと思ってたんです
午後からとりあえずジグを出して足つけして~脱脂して~なんて思ってたんですが・・
メインサイズのジグが少ない!!
っていうかあと3本・・・
シーズン終盤 陸奥湾パヤオに挑みロストしまくったので手もちが無くなってたんですね
なんで仕方なく道具のお手入れ
エアブラシを分解清掃♪
ニードルを曲げないように慎重に
ツールクリーナーで清掃~
40分程でピッカピカ♪
道具の準備万端です~
あとはジグを買って塗るだけです♪
スポンサーサイト
20
03
削る削る
昨日から削り始めたルアーですが・・なんとか削りに削って形にはなった(手作業なもんで)
Wプロップにしようかと思ったがFredArbogast HocusLocustを見てるうちに
ジッタースティック風もアリじゃないかとカップにあわせ削る
仮止めビスが折れ取り出すのに形状変更を余儀なくされたがまあいいでしょう
カルディバのダブルフックもいい間隔で装着できそう
もう少し形を煮詰めてからドブ漬けします。
さて今日は夕方から飲み会
中高の同級生と東京に転勤になった友達の送別会
久々の飲みが送別会になってしまうとは・・。
Continue
»
30
05
風雨。ルアー作り
今日の青森は大荒れ・・とてもじゃないけどバス釣りは厳しそうだな。
なもんでルアー作り。
以前作ったWプロップ
これにナマズ君がバイトしてくれたのでWプロップを追加製作開始(最近ロスト激しいし)。
コストを抑えてもっとアピール度を高めたい!
前回釣行で先に俺のルアーに追ってきた奴が、後入れしてきた先輩のキャタピーについてくシーンが多々見られたので
大げさにジャカジャカシャカシャカ鳴って欲しい(そんでもカップのポコポコに勝てるかわからんけど)!
で大げさナマズ仕様
見た目もうるさいWプロップ+コロラド+男の4フック仕様。
これに絡まん棒を装着するつもり!
絡まん棒つけないとプロペラに絡んで夜めんどくせーし。
ちなみに今回フックはCultivaのtop double シャンク長めでナマズには最適!!
来週にはデビューさせたいっす。
18
03
ハンドメイドルアー2作目
ここんとこの休みでWプロップが仕上がりました。
こんな感じ{/嬉しい/}
ケツのプロペラに角度をつけて・・なんか変化が出るかと思いきや
スイムテストで回らない・・・。
ペラの角度変えたら動くようになりましたが、素人が変なことするモンじゃないっす。
で肝の水面直下具合
リアフック未装着ですがいい感じでは?
まだ材料も余ってるので、もう少し段階的に沈み方を変えたものを作りたいと思っております。
03
03
ハンドメイドルアー1作目
さて暇つぶしが本気になってきた自作ルアー!
1作目ですが、色まで入れて気に入らなくなってやめたのが3つあったりして。
はっきり言ってセオリー無視!!
フツーのを作るつもりはサラサラ無く。
ハネ物で、しかもジョインテッド{/嬉しい/}
木材は檜で3層構造。
真ん中の部分には、タングステンネイルシンカーを埋め込んでアリマス。
前側のハネは、クレイジークローラーから
中央のは、釣具屋に売ってたの使いました。
考えて作ったようで、失敗だらけ
ルアー中央のフックが、ピッタリ!ジョイント部の方に収まってます・・・。
まあ各ジョイントはスプリットリングで繋ぎそこにフックもセット出来る様にしたのですが、初歩的な失敗です。
色々不具合はアリマスが気に入ってるのでいいかなと
ちなみに尻尾の部分には、ネイルシンカーを入れるようにして浮力を調整するようにしてます。
動きも溺れた動物みたいな動き(結構気持ち悪い)
カシャカシャ動いてナマズ対策ルアーとして活躍してくれるはず!!
あとは目入れてクリヤー吹きなおし!!
第二弾はスイッシャーを作ろうかと思ってます。
«
»
12
2019
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Author:satooooo777
FC2ブログへようこそ!
最新記事
RAILBLAZA CAMERAMOUNTKITandCWS.BAG (05/23)
千葉出張中☺ (05/11)
漕釣(平舘方面) (05/03)
漕釣(津軽海峡) (04/25)
kastking MELA (02/24)
最新コメント
seki:RAILBLAZA CAMERAMOUNTKITandCWS.BAG (05/23)
satooooo777:千葉出張中☺ (05/12)
えぱだ介:千葉出張中☺ (05/12)
satooooo777:漕釣(津軽海峡) (04/26)
satooooo777:漕釣(津軽海峡) (04/26)
seki:漕釣(津軽海峡) (04/26)
ギアベンドン:漕釣(津軽海峡) (04/25)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (7)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (6)
2016/04 (2)
2016/03 (1)
2016/02 (7)
2016/01 (3)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (7)
2015/09 (5)
2015/08 (10)
2015/07 (8)
2015/06 (9)
2015/05 (11)
2015/04 (12)
2015/03 (14)
2015/02 (10)
2015/01 (14)
2014/12 (13)
2014/11 (11)
2014/10 (11)
2014/09 (11)
2014/08 (12)
2014/07 (17)
2014/06 (11)
2014/05 (18)
2014/04 (13)
2014/03 (16)
2014/02 (18)
2014/01 (16)
2013/12 (23)
2013/11 (17)
2013/10 (20)
2013/09 (16)
2013/08 (20)
2013/07 (17)
2013/06 (17)
2013/05 (28)
2013/04 (28)
2013/03 (24)
2013/02 (22)
2013/01 (24)
2012/12 (26)
2012/11 (23)
2012/10 (24)
2012/09 (23)
2012/08 (23)
2012/07 (27)
2012/06 (20)
2012/05 (31)
2012/04 (31)
2012/03 (29)
2012/02 (31)
2012/01 (36)
2011/12 (27)
2011/11 (25)
2011/10 (27)
2011/09 (20)
2011/08 (21)
2011/07 (19)
2011/06 (21)
2011/05 (27)
2011/04 (12)
2011/03 (18)
2011/02 (4)
2011/01 (1)
2010/12 (5)
2010/11 (24)
2010/10 (26)
2010/09 (14)
2010/08 (9)
2010/07 (12)
2010/06 (17)
2010/05 (23)
2010/04 (23)
2010/03 (14)
カテゴリ
未分類 (66)
(345)
Fishing information (3)
Fishing kayak (130)
Fishing tackle (54)
Frog lure (67)
Handmade lure (5)
Kayak fishing (114)
S/W Fishing report (98)
The cars (17)
The others (179)
W/W Fishing report (98)
景色 (73)
小旅行 (1)
独り言 (20)
焼きそば放浪記 (10)
Asaring (2)
satooooo777
Archive
RSS
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Let's Enjoy kayak Fishing (J-force kayak North Japan Mr.tazawa)
kayak55.com
NOB'sGARAGE
お気楽趣味ブログ
hirosanとカヤックフィッシング(J-force kayak MUTSU [Carm to Sea])
青森楽釣倶楽部
漂えど沈まず~カヤックフィッシング日記~
サンバ-日記
多趣味悠々2
double R impact 2nd
Fisher's Note
釣りマニア2
Challenge! Kayak Fishing
あとは釣るだけ。
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード